出願前の検討事項

特許出願(実用新案登録出願)をするにあたり、出願を検討している発明は、

  • ビジネスとして利益を出すものなのか?
  • 特許性があるのかどうか?
  • 実施しようとする場合、第三者が所有する権利によって実施が妨げられないか?

等、様々な疑問が生じることと思われます。

特許出願をするに際しては、着想した発明が現在どの段階にあるか、その目的は何か、同業他社の動向はどうか、知財関連に使用できる予算はどの程度か等を検討する必要があり、検討結果によって出願の仕方も異なってきます。

例えば、着想した発明は、

  • 頭の中で創造した段階(企画段階)にある
  • 試作品の検討、設計段階にある
  • 試作品ができた段階にある
  • 試験をしている段階にある
  • 実施する直前の段階にある

などに応じて、出願するか否か、何時出願するか、請求する権利内容をどうするか、秘密にしておくべき事項はないか、更に設計変更する可能性はないか、等について検討する必要があります。

また、特許出願には、関連技術や周辺技術の囲い込みをしたい、同業他社にこの部分は取らせたくない、第三者との契約や助成金の取得を前提とする、など様々な目的があり、さらに、着想した発明が特許性を有するか否か、第三者が権利を保有しているか否かについて調査する必要が生じたり、第三者が権利を保有していれば、それを回避して実施したい、等の要望もあるでしょう。

当事務所は、着想した発明について、どのような観点にすれば特許を取得し易くなるか、保護するポイントをどこにするか、先行技術やノウハウ等を考慮し特許等を出願するのは適切か、などについて提案いたします。

お気軽にお問い合わせください。
受付時間:平日 10時〜17時
TEL 045-478-4727
TOP